京都大学 工学研究科 合成・生物化学専攻 杉野目研究室 †
2023 †
- 2023年11月13日:D1 宋 ユンハオ 君が2023年度 第27回 ケイ素化学協会シンポジウム(2023年11月10,11日)にて 優秀ポスター賞を受賞しました。
- 2023年4月4日: 新4回生が研究室に加わりました。
- 2023年4月4日: 伊藤 駿平 君が修士1回生として研究室に加わりました。
2022 †
- 2022年10月21日:D4 藤江 峻也 君が 2022 KIPS若手高分子シンポジウム(2022年10月21日, 京都大学桂キャンパス)にて優秀ポスター発表賞を受賞しました。
- 2022年9月1日:良永 裕佳子 助教が着任しました。
- 2022年9月1日:山本 武司 助教が講師に昇任しました。
- 2022年4月27日: D3 藤江 峻也 君とD1 山脇 大昇 君が日本化学会第102春季年会 (2022年3月23-26日, オンライン) で学生講演賞を受賞しました。
- 2022年4月1日: 大村 智通 准教授が 京都工芸繊維大学大学院 工学研究科 物質合成化学専攻 教授 として栄転されました。
2021 †
- 2021年12月8日: D3 藤江 峻也 君が Symposium on Molecular Chirality 2021(2021年11月29,30日)にて ChemLett賞を受賞しました。
- 2021年12月3日: 山本 武司 助教が有機合成化学奨励賞を受賞しました。
- 2021年11月2日: M1 李 嘉瑩 さんが 第25回ケイ素化学協会シンポジウム(2021年10月28日, オンライン開催)にて 最優秀ポスター賞 を受賞しました。
- 2021年9月21日: D2 神谷 尚明 君が 第67回有機金属化学討論会(2021年9月7,9,11日, オンライン開催)にて ポスター賞 を受賞しました。
- 2021年6月29日: M2 有木 直人 君が 第10回JACI/GSCシンポジウム(2021年6月28-29日)にて GSCポスター賞を受賞しました。
- 2021年5月1日: 杉野目道紀教授が、高分子学会賞を受賞しました。受賞業績:新規動的キラル機能開拓を指向したらせん高分子の精密構造デザインと制御
- 2021年4月5日: 新4回生が研究室に加わりました。
- 2021年4月1日: 井上 陽登 君が修士1回生として研究室に加わりました。
2020 †
- 2020年12月9日: 大村智通准教授が、有機合成化学協会「企業冠賞 日産化学・有機合成新反応/手法賞」を受賞しました。
- 2020年11月9日: 大阪府立高津高校の生徒諸君が来訪し、ミニ講義受講、研究室およびノーベル賞記念館の見学などを行いました。
- 2020年10月31日: 杉野目道紀教授が、Molecular Chirality Awardを受賞しました。受賞業績:らせん高分子触媒の開発
- 2020年8月17日: 杉野目道紀教授が、ACSのArthur C. Cope Scholar Awardを受賞しました。For his design of molecular systems for new reactions and functions and his pioneering development of chirality-switchable, helical macromolecular scaffolds for control of chirality
- 2020年5月1日: オンラインミーティング中の集合写真を撮りました。
- 2020年4月1日: 新4回生が研究室に加わりました。
- 2020年4月1日: 有木 直人 君が修士1回生として研究室に加わりました。
2019 †
- 2019年12月1日: 長田裕也 助教が 北海道大学 化学反応創成研究拠点 特任准教授 として栄転されました。
- 2019年10月3日: D1 日下 智史 君が 第66回有機金属化学討論会(2019年9月14-16日, 首都大学東京)にて ポスター賞 を受賞しました。
- 2019年8月9日: D1 日下 智史 君が 第39回有機合成若手セミナー(2019年8月8日, 大阪府立大学)にて ポスター賞 を受賞しました。
- 2019年7月3日: 天然キラル溶媒を不斉源とする触媒的不斉合成に関する研究(ACS Cent. Sci., 2019, 5, 1235-1240, 10.1021/acscentsci.9b00330)についてプレスリリースを行いました。
- 2019年4月22日: D3 良永 裕佳子 さんが日本化学会第99春季年会 (2019年3月16-19日, 甲南大学, 岡本キャンパス) で学生講演賞を受賞しました。
- 2019年4月2日: 新4回生が研究室に加わりました。
- 2019年2月1日: Ren-Tsung Wu 博士が博士研究員として研究室に加わりました。
- 2019年1月1日: 博士研究員の栗山翔吾さんが東京大学大学院工学系研究科 システム創成学専攻 西林研究室に特任助教として異動しました。
2018 †
- 2018年12月14日: M1 神谷 尚明 君が 2018 KIPS若手高分子シンポジウム(2018年12月14日, 京都大学桂キャンパス)にて 優秀ポスター発表賞 を受賞しました。
- 2018年11月16日: M1 池田 翔真 君が 第8回 CSJ化学フェスタ 2018 (2018年10月23-25日, タワーホール船堀)にて優秀ポスター発表賞を受賞しました。
- 2018年11月10日: "8th Spanish-Portuguese-Japanese Organic Chemistry Symposium (8th SPJ-OCS)" は盛会裡に終了しました。ご協力ありがとうございました。
- 2018年7月6日: M1 神谷 尚明 君が 4th Molecular Chirality Asia (MCAsia 2018, July 3-6, Harbin, China) にて Poster Awardを受賞しました。
- 2018年6月25日: D2 佐々木 郁雄 君が 4th International Conference on Organometallic and Catalysis 2018 (OM&Cat 2018, June 22-25, Taipei, Taiwan) にて Best OM&Cat 2018 Poster Presentationを受賞しました。
- 2018年4月3日: 新4回生が研究室に加わりました。
- 2017年4月3日: 寺島 綾 さんが技術補佐員として研究室に加わりました。
- 2018年4月2日: 荻田 拓哉 君と中川 卓哉 君が修士1回生として研究室に加わりました。
- 2018年2月15日: 溶媒依存性らせん反転の原理解明に関してプレスリリースを行いました。
- J. Am. Chem. Soc., 2018, 140, 2722-2726, 10.1021/jacs.7b11626
- J. Am. Chem. Soc., 2018, 140, 2722-2726, 10.1021/jacs.7b11626
2017以前 †
住所・連絡先 †
- 〒615-8510
- 京都市西京区京都大学桂
- 京都大学大学院 工学研究科 合成・生物化学専攻 有機設計学分野
- 電話: 075-383-2750; FAX: 075-383-2722
- e-mail suginome[atmark]sbchem.kyoto-u.ac.jp
Last-modified: 2023-11-13 (月) 11:56:04 (28d)